

シェフパティシエ
マイスタークラス
調理コーストリプルコース(3年間)CHEF PASTRY MASTER CLASS
2400時間を超える圧倒的な実習量。
調理の技術をベースに、
製菓技術、ドリンク、デザイン、マネジメントまで3年間でじっくり学ぶ。
製菓実習776時間 + 調理実習1660時間 = 2436時間
[取得可能資格]
[卒業時]
【国家資格】調理師免許証【国家資格】製菓衛生師受験資格【国家資格】専門調理師免許・調理技能士※
【国家資格】菓子製造技能士2級受験資格【国家資格】パン製造技能士2級受験資格
[目指せる]
ふぐ処理登録者/食育インストラクター/食育指導士/野菜ソムリエ/アスリートフードマイスター/専門士
※卒業後6年の実務経験が必要。在学中に技術考査に合格すれば学科試験免除
カリキュラム 1年目
1年目 | 調理師科
ベーシック実習
-
1人1製品実習
計量・調理・盛り付けまで全ての工程を一人で仕上げる実習。自分の技術の進度がわかります。
-
ルーティントレーニング
野菜の切り物を中心に、1年目の現場仕事の基礎技術の反復練習を行います。
-
チェックテスト
野菜の切り物・オムレツ・だし巻きなど基本の卵料理が確実に作れるか一人一人確認します。
カリキュラム 2年目
2年目 | 製菓衛生師科
ベーシック実習
-
1人1製品実習
計量からデコレーションまで全ての工程を一人で仕上げる実習。自分の技術の進度がわかります。
-
ルーティントレーニング
クリーム絞り・オレンジの皮むき・チョコペンなど基本の反復練習を行います。
-
チェックテスト
スポンジ生地・シュークリームなど基本製品が確実に作れるか一人一人確認します。
カリキュラム 3年目
プラスαゼミ自由に好きなだけ選べる。時代が必要とする知識技術でライバルと差をつける。
-
- 01
- SNSゼミ
-
- 02
- マネジメントゼミ
-
- 03
- グローバルゼミ
-
- 04
- アレルギーゼミ
-
- 05
- スポーツ栄養ゼミ
3年目 | 高度な調理技術に加え、商品開発、マネジメント力を磨く
クラス実習
-
すし和食クラス
すしの構造から和食の新しい調理方法まで学ぶ。
-
西洋料理クラス
高度な西洋料理技術とマネジメントまで学べる。